山の出来事 アーカイブ
	
	
	「山の出来事」カテゴリ内の記事一覧。新着順。
 
	
	     この一週間は春の荒れた天気でした。    雪が降ったりお日様が出たり、...
	
		Posted at 2014/03/17
		記事URL »
		
		
	
 
	
	     裏五頭で野鳥観察はいかがですか?     山と川のある自然なので当然か...
	
		Posted at 2014/02/27
		記事URL »
		
		
	
 
	
	     この辺では山有川ありの自然の中なので色々な昆虫が    います。トンボ...
	
		Posted at 2014/02/25
		記事URL »
		
		
	
 
	
	  秋の紅葉も少しずつ始まってきました。   モミジやウルシ、山桜などが黄色・オ...
	
		Posted at 2013/10/27
		記事URL »
		
		
	
 
	
	   先日の台風は風と雨とすさましかったです。  この近辺も久しぶりの台風に遭遇...
	
		Posted at 2013/09/18
		記事URL »
		
		
	
 
	
	     ようやく栗園の栗も実り、拾えるようになりました。    まだ盛りではな...
	
		Posted at 2013/09/14
		記事URL »
		
		
	
 
	
	   今年ももうすぐ栗が実ってきます。   今年は栗の実のつきも良いようで収穫が...
	
		Posted at 2013/09/06
		記事URL »
		
		
	
 
	
	     9月になり気温が下がり朝晩は寒いくらいの日が    あります。 秋の訪...
	
		Posted at 2013/09/04
		記事URL »
		
		
	
 
	
	     川原のほうから「キャッキャッ」と叫び声が何度も聞こえてきたの...
	
		Posted at 2012/08/21
		記事URL »
		
		
	
 
	
	  新潟も梅雨が明けカラッとした気候になってきました。 今年のこの辺の梅雨はあま...
	
		Posted at 2012/07/20
		記事URL »
		
		
	
 
	
	  ヤマツツジの写真を撮りに歩いていたら、野鳥が飛んできて何かをついばんでいまし...
	
		Posted at 2012/05/21
		記事URL »
		
		
	
 
	
	  今朝駐車場を歩いていたら、駐車場の真ん中に緑色を  見つけました  葉っぱか...
	
		Posted at 2012/05/16
		記事URL »
		
		
	
 
	
	裏五頭の山もいよいよ新緑の季節を迎えようとしています。   この冬大雪で、4月に...
	
		Posted at 2012/05/01
		記事URL »
		
		
	
 
	
	今年は正月過ぎより 雪が降り続き去年に劣らず大雪となりました。
当山荘で一番積雪の多いときには2メートル50センチになりました。
1~2月は予約のみで営業しておりましたが、大雪のため 予約のお断りも
何件かありお客様にご迷惑おかけいたしました。
	
		Posted at 2011/02/12
		記事URL »
		
		
	
 
	
	12月に入り、宿の周りは一面の落ち葉のジュウタン山の木々も葉を落とし
  冬の準備に入りました。 四季それぞれに変化します。
	
		Posted at 2010/12/01
		記事URL »
		
		
	
 
	
	 一足早い紅葉始まる。我が山荘周りの木も この頃の寒さで一気に 色づきはじめ、日...
	
		Posted at 2010/10/29
		記事URL »
		
		
	
 
	
	我が山荘の栗園も、少し遅い秋を感じ大粒の立派なくりが
落ち始め2日前よりオープンしました。天候不順で豊作とは
いえませんが10月下旬頃まで楽しめるでしょうか。
	
		Posted at 2010/09/22
		記事URL »
		
		
	
 
	
	秋といえば実りの秋食欲の秋、当山荘の秋の美味しいものを紹介します。
まずは川が二(モクズガ二)です。9月初旬よりこの辺の川で取れ始め
	
		Posted at 2010/09/12
		記事URL »
		
		
	
 
	
	先日紹介したシジュウカラの親子。
雛はこの手すりの竹の中で
	
		Posted at 2010/06/02
		記事URL »
		
		
	
 
	
	夏らしく、ようやく暑さの増してきた今日この頃です。
セミが「ミンミン」「カナカナ」元気よく鳴いています。
	
		Posted at 2009/08/05
		記事URL »
		
		
	
 
	
	山女の稚魚もようやく
唐揚げ用の大きさになりました。
	
		Posted at 2009/08/01
		記事URL »
		
		
	
 
	
	まだ5月だというのにクワガタが出ました。
一昨日くらいまでは暖かい日が続きましたが、今日は少し肌寒い日でした。
	
		Posted at 2009/05/31
		記事URL »
		
		
	
 
	
	先日ポカポカ陽気の日、イワウチワが咲いていたので
写真を撮ろうと花の所へ行きカメラを構えたら・・
	
		Posted at 2009/04/16
		記事URL »
		
		
	
 
	
	昨日、一昨日と雪が降り昨晩は
5cm程積もりました。
	
		Posted at 2009/03/28
		記事URL »
		
		
	
 
	
	昨日から降り出した雪で裏五頭はこの冬二度目の
雪景色となりました。
	
		Posted at 2008/12/07
		記事URL »
		
		
	
 
	
	12月になりました。寒さがいっそうと厳しくなりそうです。
今朝は冷え込みも激しく、霜が降りていました。
	
		Posted at 2008/12/02
		記事URL »
		
		
	
 
	
	前日の初雪から一日雪が降りビックリしました。
今朝起きたら15センチほど積もっていました。
	
		Posted at 2008/11/20
		記事URL »
		
		
	
 
	
	紅葉も4割ほど進んだ感じです。
今朝からまた冷え込みが増してきたのでいっそう紅葉が進むでしょう。
	
		Posted at 2008/11/04
		記事URL »
		コメント(6) »
		
	
 
	
	秋も深まり、山はだいぶ寒さが増してきました。
つい最近まではあんなに活動うしていた昆虫達もめっきり姿を見せなくなりました。
	
		Posted at 2008/11/03
		記事URL »
		
		
	
 
	
	裏五頭の山も色づきが始まりました。
モミジやウルシ、山桜など赤色が綺麗な
木やブナやナラなども黄色から茶色に色づくと
山の風景も変わってきます。
	
		Posted at 2008/11/02
		記事URL »
		
		
	
 
	
	最近屋根にコンコンと何かが落ちる音がします。
	
		Posted at 2008/10/01
		記事URL »
		
		
	
 
	
	秋の味覚、川ガニが少しずつですが獲れだしました。
この時季から秋にかけて上流から海のほうへ
下っていきます。
	
		Posted at 2008/08/25
		記事URL »
		
		
	
 
	
	家の前のしば栗がいっぱい実っていました。
今年は天気が続いたためなのかいつもの年よりもいっぱいイガをつけているようです。
	
		Posted at 2008/08/11
		記事URL »
		
		
	
 
	
	先日、夜に外を歩いていたら何からつまづきました。
石の感覚でもなく「カポッ」と言う音が聞こえました。
	
		Posted at 2008/07/25
		記事URL »
		
		
	
 
	
	夏になり暑さが増すと昆虫の活動も
活発になります。
	
		Posted at 2008/07/24
		記事URL »
		コメント(3) »
		
	
 
	
	山荘の玄関前の階段、その手すりを支えるくい。
今年の春に新しい手すりに変えました。
朴の木のくいです。
	
		Posted at 2008/07/11
		記事URL »
		
		
	
 
	
	今日は、久しぶりに雨らしい雨が降りました。
梅雨に入ったのに天気が続き、
	
		Posted at 2008/07/07
		記事URL »
		
		
	
 
	
	昨日、花を植えようと思い、腐葉土を掘っていたら
カブトムシの幼虫がわんさかと出てきました。
	
		Posted at 2008/05/29
		記事URL »
		
		
	
 
	
	朝起きて外に出ると
暴風雪でした。
	
		Posted at 2008/02/24
		記事URL »
		
		
	
 
	
	山で生活していると色々な災害を
見ることがあります。
	
		Posted at 2008/02/19
		記事URL »
		
		
	
 
	
	山には自然の動物が生きています。
その中でも出会うと恐いのが熊です。
	
		Posted at 2008/02/12
		記事URL »
		
		
	
 
	
	山の岩陰に伸びた氷柱。
毎日気温の上がる日中に雪が溶け
氷柱を伝い落ち
	
		Posted at 2008/02/08
		記事URL »
		
		
	
 
	
	またまた雪が舞い戻ってきました。
朝から雪が降り、少し減った雪の量もまた元に戻ったみたいです。
	
		Posted at 2008/02/07
		記事URL »
		
		
	
 
	
	裏五頭にはブナ林があります。
	
		Posted at 2008/02/03
		記事URL »
		
		
	
 
	
	裏五頭の天然杉には巨木になったものがあります。
この木もそのなかの一本です。
	
		Posted at 2008/01/31
		記事URL »
		
		
	
 
	
	北日本は大荒れの天気予報みたいですが、
山荘も大荒れの天気になりました。
	
		Posted at 2008/01/24
		記事URL »
		
		
	
 
	
	夕べは綺麗な月が出ていました。
冬の晴はとてももうけものなかんじです。
	
		Posted at 2008/01/23
		記事URL »
		
		
	
 
	
	この暮れからの大雪で三川温泉スキー場も
オープンしました。昨シーズンは小雪で営業していませんでしたが
今年は楽しめそうです。
	
		Posted at 2008/01/02
		記事URL »
		
		
	
 
	
	今年もあと数時間となりました。
山はシンシンと雪が降り続けています。
	
		Posted at 2007/12/31
		記事URL »
		
		
	
 
	
	中ノ沢に来る渓谷も木々に雪が積もりだし
雪化粧の風景になりました。
	
		Posted at 2007/12/30
		記事URL »
		
		
	
 
	
	冬になると目立つ木があります。
それはヤドリギです。
	
		Posted at 2007/12/29
		記事URL »
		コメント(2) »
		
	
 
	
	今日も天気が良くなり日中は陽も射し
暖かくなりましたが朝は水道が凍りつくほどの寒さでした。
	
		Posted at 2007/12/28
		記事URL »
		
		
	
 
	
	今朝から山では雪が降り始め
お昼頃には道路にも積もりました。
	
		Posted at 2007/12/04
		記事URL »
		
		
	
 
	
	今日は午後から雪が降りました。食堂から眺める雪景色もいいものです…。
	
		Posted at 2007/11/21
		記事URL »
		
		
	
 
	
	裏五頭の秋も紅葉の時期を迎えました。また秋の味覚「川ガニ」や「きのこ汁」「自然薯」なども楽しめます。
	
		Posted at 2007/11/09
		記事URL »